2013年12月22日(日) 殿様井戸(熊野古道伊勢路) (車、徒歩)
今回は、5月に熊野古道伊勢路を歩いた際に訪れなかったルート『殿様井戸』を歩いた。
【参考】
JR紀勢本線 神瀬第四踏切を渡ると
多気駅側、
新宮駅側
その先左手には
殿様井戸の案内板がある。前回は右手に伸びるアスファルト舗装の坂道を進んだ。
今回は「殿様井戸」を目にすることも目的なので扉を開けた。
目の前には枯れた木が倒されていた。先へ進もうとすると後方から踏切の警告音が聞こえてきた。
駆け戻ってパチリ。(自分でも理由はわからないが、衝動的に動いていた。)
再び、殿様井戸への扉から入ると古道を先へ進んだ。100mも無いだろうか?
丸太の橋の先に
石で囲われた水溜り。
実はここが『殿様井戸』だった。
殿様井戸を過ぎると先へ進んだが途中で道が途絶えた。「あれ?、あれ?」、ルートハンティングに失敗。前回歩いた道路へ上がろうと右手へ進むとそこには獣害対策用フェンスが張り巡らされていた。ここから道路へは出られない。
沢の対岸への道を探したが見当たらなかったため、古道を歩くのを諦めて前回歩いたアスファルト舗装の道路へ出た。
坂道を上ると左手には先ほどフェンスに遮られた場所がフェンス越しに見えた。(何をやっていたのだ。)
道なりに進むとほどなく、
この場所に到着。ここは殿様井戸からの出口だ。(熊野古道は熊野へ向かうことを目的とするなら、JR紀勢本線 神瀬第四踏切側を入口したので、こちらは便宜的に出口と表現した。)
「ここから戻れば、正しいルートを確認できる。」 すでに足はこの竹林へと向かっていた。
山道を下ると
ほんとにほどなく先ほどの沢に出た。前方には沢へ下る階段が見える。迷ったと思った時にはまったく気づかなかったものだ。
対岸の左手方向。道が途絶えたと判断した場所だ。(私は何をしていたのだろう。冷静さを欠いていたようだ。残念!)
一度沢へ下ってから対岸へ渡ると先ほど迷った辺りを確認し、階段が見えないことも確認。
階段を下るとコンクリートブロック(側溝蓋か?)が飛び石のように配置されていた。これに気づけばルートを見つけられたことだろう。
正規(?)のルートを辿り対岸へ渡ると「川添駅方面→」の案内板もある。
先ほどの竹林まで戻ると
幟「熊野古道伊勢路」の場所へ戻った。
幟の下には「熊野古道」の折れてしまった案内板あった。
この場所でパノラマをパ〜〜チリ。
左手は川添駅方向、前方はアスファルト舗装路、そして右側は殿様井戸からの古道である。
この後は、JR川添駅を目指した。
【 20131222 の記録 】
- 熊野古道伊勢路(JR栃原駅〜JR川添駅)
→ バカ曲がり(熊野古道伊勢路)
→ 神瀬橋(眼鏡橋)
→ 殿様井戸(熊野古道伊勢路) - 獅子舞の里 野原を巡るコース(JR線を使ったウォーキング)